2012年6月6日水曜日

シャープと鴻海グループのパネルの共同事業

アップルのiPhoneの新しい機種について、色々な記述が出ています。その中で、アップルが、IGZOパネルを採用するとか、ないとかという記事をよく目にします。IGZOパネルとは、In(インジジウム)、Ga(ガリウム)、Zn(亜鉛)で構成する酸化物を薄型トランジスタ(TFT)に用いた液晶のことをいい、従来のアルファモスシリコンと比べて電子の移動が20〜50倍も速いことに特徴があります。同じ駆動電力ならば、高細密化、小型化が可能であり、可視光を透過する薄型となるため、バックライトを抑制することもできます。バックライトが少なくてすむことは、消費電力を抑制することを意味しており、iPhoneなどの携帯デバイスでの採用が期待されるところです(注)。アップル社に関して記述しているブログでも、シャープ製イン・セル型の液晶が採用されることが書かれていますが、それがIGZOパネルなのかははっきりしないところがあります。
こうした中で、シャープと鴻海グループの提携については、2012年5月25日付『設備投資を引っ張るスマートフォン』のブログの中で取り上げたばかりですが、同日の日本経済新聞朝刊に、シャープと鴻海グループが液晶パネルを中国で製造するという記事が掲載されていました。記事の題目は、『パネル復活へ日本勢動く、シャープ、鴻海グループに技術供与』です。以下記事引用。
『テレビ事業の不振であえぐ電機大手が、経営再建に向けた提携戦略を加速する。シャープは台湾の鴻海グループ精密工業と、中国でスマートフォン(高機能携帯電話)やタブレット端末向け液晶パネルの共同事業を始める。ソニーとパナソニックも有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)パネルの早期量産を狙い、提携交渉に入った。韓国サムスン電子に対抗できる勢力となるか』
右図が、日本経済新聞に掲載されたグラフをそのまま掲載したものです。中小型液晶パネルでは、シャープの市場シェアは15.8%もあり、まずまずのシェアを維持していることがわかります。ここで、知らない企業がトップシェアを握っているので驚いています。それは、ジャパンディスプレーです。同社は、産業革新機構が主導となって、ソニーモバイルディスプレー、東芝モバイルディスプレー、日立ディスプレイズの3社が統合し、設立された会社だそうです。これからの主戦場となるスマホ市場で日本企業が主導権を握れる分野がまだまだあることに初めて知りました。この分野における、今後の活躍が期待されるところです。
(注)参考、ITmedia。2012年4月13日プレスを参考。

0 件のコメント:

コメントを投稿